タグ:小説

土曜日に代官山に行ってきました。
特に用事もなく大通りを歩いてると、おしゃれな本屋さんを発見。なんとそれが蔦谷書店だった。
TSUTAYAすらお洒落になる町、代官山・・・。

エリック・ジョンソンのCDとサリンジャーのナイン・ストーリーズを購入して、そのまま渋谷へ

お昼は友人に教えてもらったケバブ屋に入ってみた
が、チリソースしかなくヨーグルトソース派の自分はちょっと不満^^;

部屋に戻って買ってきた小説を開くと、不思議な内容の本で自分にはお手上げ状態。
最初の短編を読み終えたところで本を閉じ、PCを起動するのであった・・・



今日もPOEについて書くつもりだったのですが、完全なる思いつきにより変更
小説、『殺戮に至る病』 をテーマに記事を書きたいと思います。

412jvKUc2qL


「死にいたる病は絶望である」というのはキルケゴールの『死に至る病』からですが、この作品の題名はこれを元ネタにしてますね。

ちなみに僕は本家を読んだことがありません^^;

『殺戮に至る病』は小説家、シナリオライターの我孫子武丸さんによるミステリーです
我孫子さんは綾辻行人さんとかと同じ新本格派と呼ばれるミステリー作家の一人ですね。

我孫子武丸さんの文章は読みやすさに定評がありますね。
美しさとか格調だとか、そういのを抜きにしたら一番の文章かも?
僕の中ではキングオブ大衆作家、とても好きな小説家の方ですね。

さて、この『殺戮に至る病』ですが、この作品はとにかくグロいです。
ある殺人犯の視点から、決定的な瞬間まで描写しているのですが、とても生なましいです。
とりあえず以下抜粋

 透明な声をした女性歌手の声が部屋中に響きわたっていた。

 あなたの夢をあきらめないで
 熱く生きる瞳が好きだわ

 ぐうっというウシガエルのような声をあげると、女は彼の両腕を掴んで、ベッドから出ていた両足をばたばたさせた。スプリングがひどく軋むせいで歌声が聞き取れず、彼は苛立ちを覚えていることに気づいた。
 飛び出さんばかりに見開かれた眼球に浮いた静脈の青が、鮮やかで美しいと思った。彼女の身体が跳ねるのにつれて細く柔らかな髪の毛が乱れ、海草のようにゆらめいて見えた。彼が体重をかけると彼女の上半身は柔らかいベッドの中に深く沈み込んだ。

 あなたが選ぶすべてのものを
 遠くにいて信じてる
 
『殺戮に至る病』 我孫子武丸著


いやぁグロいっすね。
というか風評被害ですね。
完全に岡村孝子さんの『夢をあきらめないで』だよね。

この作品、結構この歌の持つイメージを使って成り立っている部分があります。
やり口はずるいけど、作品としてはとても面白いのでOKだと思っていますw

この作品はミステリーとしても、とてもうまい作品です。
多分、意味は読まないと分からないです。こちらで説明しようとするとネタバレになるので^^;

自分で読むまでは決して、情報を入れてはならない!ミステリの鉄則ですねw


今日の記事はここまでにしたいと思います

読了ありがとうございました。

 
小説 ブログランキングへ

今日はハインラインについて書きたいと思います。

僕が始めてハインラインの本を読んだのは14か15の頃だったと思います。 
その時読んだ作品が、日本において一番有名だと思われる傑作『夏への扉』でした。

ダウンロード


この作品は一種の復讐ものなんですが、全くそういう暗い雰囲気はないんですね。

主人公はダンという技師の青年なんですが、こいつが理系っぽい浮世離れした性格をしています。
言い方を変えれば、世間知らずで子供っぽいと言ったところでしょうか。

その性格が災いして、彼は冒頭においては人生のドン底に突き落とされていますw

しかし、ダンは生来のポジティブな性格と機転のよさで未来を切り開いていきます。
その姿が本当に痛快で、何度も何度も読み返してしまう作品です。

この作品にはペテロニウスという名前の猫が登場するのですが、この子がまた勇ましく愛らしい。
将来自分が猫を飼うとしたら、その名前はペテロニウスにすると当時心に誓いました。(残念ながら未だにその願いは叶えられていませんw)

ハインラインの書く作品の魅力の一つに彼の書く文章のユーモラスさがあります。次の会話は主人公のダンがバーのウエイターに注文を取り付けるシーン

「落ち着くんだピート」
「ナーオウ」
「何をいうか。我慢するんだ。首を引っこめろ、ウェイターが来る」
ピートは黙った。ぼくはテーブルごしに腰をかがめたウェイターを見上げた 。「スコッチのダブル一杯、水一杯、それにジンジャー・エールをひと壜」
ウェイターは目を丸くした。「ジンジャー・エールですって?スコッチにですか?」
「あるのか、ないのか」
「そりゃもちろんありますが・・・・・・」
あるなら持ってくるがいい。なにも飲もうというんじゃない。ただなめてニヤスカするだけだ。それから受け皿もいる」
「かしこまりました」ウェイターはテーブルの上を拭いた。「ステーキはいかがでしょう?でなければホタテガイなどがよろしゅうございますが」
「おい兄弟。そのホタテガイをおれに押しつけないと約束すれば、おまえにホタテガイ分のチップをやろう。おれのほしいのは注文したものだけだ。それと受け皿とだ」
ウェイターは仏頂面になって行ってしまった。 

『夏への扉』ロバート・Aハインライン著、福島正実訳



ここまで『夏への扉』について書いてきましたが、この作品はハインラインの作品郡の中だと少し異質だと語られることの多い作品でもあります。
ハインラインの作品といえば緻密な計算に基づいた構成と、科学的な考察がきちんとなされている(もちろんSF的に)ことで定評があるのですが、この作品においてはその部分が多少おろそかになっています。
そういった堅苦しい部分に多少目をつぶって、徹頭徹尾エンタメであることに挑戦したのがこの『夏への扉』なのでしょうね。

さて、そのハインラインの緻密さが反映されている作品ですが、これは『輪廻の蛇』という短編集を読むとよく味わえると思います。特に表題作の『輪廻の蛇』がおすすめですね。

_SX335_BO1,204,203,200_


この作品についての感想は即刻ネタバレにつながるのでここでは割愛w

もしこの記事を読んで興味を持ってくれた人がいたならば、『夏への扉』から読むといいと思います。 
一度彼の本を手に取れば、しばらくハインラインの世界から抜け出せなくなるでしょうw


Poeの話 

KARATYさんはなんとレベル9でハードコアから脱落

ハードコア終了
 
さすがに早すぎるので最初からやり直そうかとも思ったんですが・・・

そういうのは男らしくないからね!

2つのスキルmolten shelとfire totemを新たに実戦投入

molten shel

molten shel
KARATYさんの周囲の炎がバリアーとなりアーマーを増加。また直に触れた敵に対してダメージも与えるっぽいです。

画像はちょっと保存に失敗してます><

fire totem

fire totem
敵に対して自動で火炎球を放って攻撃してくれるtotemを出現させるスキル。
主として、緊急時に逃げうちをするときに役に立ちます。

画像の通りまだまだKARATYさんの装備が貧相ですw
はやくカッコいい鎧とか着せてあげたいです。(あとカッコいい帽子)

長くなりましたが、今日の記事は以上で。

読了ありがとうございました。 

 
ゲーム ブログランキングへ

小説のジャンルの中でSFものというのがあります。
日本でもそれなりに需要があるジャンルで僕も昔から好んで読んできました。

「時をかける少女」や「タイムマシン」など誰でも一度は触れたことがあるんじゃないかな? 


そのSFですが、日本では近年ライトノベルというくくりで書かれることが多くなっていました。

ライトノベルというのは中学生から高校生あたりの十代の皆さんをターゲットにしたジャンルで、アニメっぽい挿絵を多用しています。

アニメの世界がSFの主戦場の一つになったのは結構昔のことだから、この流れも自然なことだったのかもしれませんねw


しかし、僕はこのせいで2000年代からの日本のSFに触れる機会が減ってしまっていました。

アニメっぽい表紙のライトノベルですが、その絵がちょっとHなんですよねw

家族の目が怖くて、本棚に並べる勇気がなかったのです。


 先日、近所の古本屋に行ったときにこんな本を見つけました

61HZC9X-JqL
アニメテイストだけどHではない!

400円と古本にしては高かったのですが、状態も良かったのですぐ購入を決意しました。


一冊を読み通してみて特に印象に残ったのが、長谷敏司さんの『地には豊穣』

この方は『円環少女』(サークリットガールと読む)という作品を角川スニーカー文庫から出版されているSF作家だそうです。

この『地には豊穣』ですが、これがしっかりとした面白い作品でした。

テーマはずばりナショナリズムについて!

昨今、大きく世の中でとりあげられている問題ですね。
すぐ目の前にあるテーマに対してSFというジャンルを通して力強くアタックしています。

まぁ、実際はそんなことはどうでもいいのですw

この作品は風景の描写がとても優れていたように感じました。
物語のクライマックスで描かれる桜の姿に、ただ感動してしまいます!

美しいものって、素晴らしいよね・・・

まとめると、最近の日本のSFも素晴らしい作品があるな、ということ。
あと、食わず嫌いは良くないね、っていうことw

本棚にこれでもかってくらいラノベを並べてやるぜ!


最後に現在のmiyauchiのステータスを

poe duelist10



次回は再びPOEについて、スキルジェムと装備関係のことについて書きたいと思います。

読了ありがとうございました。
 

ゲーム ブログランキングへ

↑このページのトップヘ